top of page
むち打ち症とは
 

むち打ちとは

『むち打ち』とは、主に追突や衝突、急停車により強い衝撃を受けた際に首がムチのようにしなったために起こる症状です。

事故直後は、何でもないようで後から様々な不調が出てくる場合が多く、病院のレントゲン検査で異常がみられない事が多いのも特徴です。

 

●頸椎捻挫(けいついねんざ)

   むち打ち症の70%~80%を占めるとされる頸椎捻挫。

 追突事故やスポーツ活動などにより、

 首の小さな椎間関節(ついかんかんせつ)や周囲の筋、靭帯、関節包

 などが急激かつ不意に正常範囲以上に動かされて起こる負傷です。

 首を動かすと後ろに痛みが出現したり、肩まで痛みが出現することも

 あります。

 

●根症状型(こんしょうじょうがた)

 首の骨(頸椎けいつい)が変形したり、神経の通り道が圧迫されたり

 引っ張られて、首の痛み以外に腕の痛みやしびれ、だるさを伴う症状

 が出ることがあります。手や指先の末梢神経にも支障をきたすことも

 あります。

 

●バレ・リュー症状型

 首の神経や交感神経の緊張や圧迫により、

 首の痛み以外に頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気などが出現します。

 当初、むち打ちの症状とは分からない場合があります。

 耳鼻科に通院しているのに、なかなか症状が変化しない。

 首にソフトカラーを巻いて安静にしたら、改善したケースもあります。

 

●混合型

 上記3つの症状の混合型も多くみられます。

 

 いずれのむち打ち症状に対しても、早期からの治療・通院が大切です。

 

 

むち打ちの種類

むち打ち症について

bottom of page